
高知のはしっこ
WELCOME to
OTSUKI
青く澄んだ海と種類豊かな動植物、そして美味しいもので心とお腹を満たしてくれる大月町の魅力をご紹介します♪
高知県の西南端、ここまで来なければ見られない絶景が皆さんをお待ちしています。ぜひ、遊びに来て下さい。
●高知県お泊りキャンペーン / 交通費5000円補助 NEW
●新型コロナウイルス感染症に関する情報(高知県HP)
●大月町観光に便利なバス『しまんと・あしずり号』
●町内観光事業者様向けの情報はこちら
おしらせ
大月産クロマグロが全国品評会で最優秀賞受賞!
大月町橘浦の「道水中谷水産株式会社」さんの養殖クロマグロが、全国クロマグロ品評会で堂々の最優秀賞を受賞しました!
道の駅大月やふるさと振興公社の通販サイトでご購入いただけます。

また、大月町と土佐清水市竜串エリアの体験・飲食・宿泊など観光事業施設を利用すると押印してもらえるスタンプをあつめると大月の海をテーマにした、魚の絵本などで人気の「友永たろ」氏のイラスト入りオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーもいよいよ2月28日のが期間終了が間近。賞品もタオルとバッジ(小)を残すのみとなりました。
交換される皆様はお急ぎください!
※水筒【白色・黒色】・缶バッジ【クロマグロ】はなくなりました。
月光桜ライトアップにつきまして
なお、コロナウィルスの感染リスクの懸念などもあり、例年行われてきました「夜桜音楽会」のイベントは今年は行いませんのでご了承ください。

月光桜のライトアップを本年も下記の日程で行います。
3月21日(日)~4月4日(日) ライトアップ時間 19:00~21:00
町道一切~安満地海岸線&大堂山旧道 通行止め解除
水害や崩落などにより長い間通行止めになっていました、町道一切~安満地海岸線(青いルート)および大堂山の旧道(緑のルート)の通行止めが解除されました(一切~安満地海岸線で時間規制が行われている箇所があります)。
この2つの道路は道幅が狭く注意が必要なものの、風光明媚なルートです。ぜひ運転には注意の上いらしてください。

美味しいものいっぱい 大月町
大月産 本マグロ
美しい海で大切に育てられた、生産量全国第三位の大月産本マグロを使ったオリジナル料理を食べ比べてみませんか?


・大月産本マグロのポキ丼
(桜カフェ)※2名から要予約
・本マグロ中トロ丼
(居酒屋 幡多郷)※要予約


・大月産本マグロと魚の炙り手巻き寿司 ・マグロステーキ定食
(ともに Cafe & Dining まぁるいお月さん)※ともに数量限定

・大月産本マグロ丼
(入船)※要予約
大月力豚グルめぐり
大月町でたくましく育った「大月力豚(りきぶた)」は松本さんちの自慢の豚です!
そのおいしい力豚を使ったオリジナルの料理を食べ比べしてみませんか?
大月力豚グルメめぐりをお楽しみください!
さつま汁

太平洋と豊後水道がぶつかる大月町近海で獲れる新鮮な魚を使った伝統的な漁師飯「さつま汁」。
大月グルメが食べられるお店はコチラ!
・桜カフェ ・居酒屋 幡多郷(はたご)
・Cafe & Diningまぁるいお月さん
・入船(いりぶね) ・ホテルベルリーフ大月
サイトのご予約は昨年まで宿泊3か月前の月の1日からでしたが、宿泊日の3ヶ月前(例 4/28のご予約は1/28)からに変更になりました。
竜ヶ浜キャンプ場
facebookページ
もご確認ください。
~竜ヶ浜キャンプ場だより~
観光協会通信 最新号(2021.1)

・コロナに負けぬ魅力ある観光を
・クーポン・OTA利用で夏以降挽回
・会員様とのネットワーク強化
・新任2名が加わりパワーアップ!
・秋の大月新しい魅力再発見
・大堂ウォーク絶景ポイントすっきり
・大月歴史探訪「しめ引き」
など今回も盛りだくさん! [PDF]